安くならない競争見積り


良い家を、安く建てるためにはどうしたらよいでしょうか。

良い家とは、あなたの希望通りの家です。

安くとは、数社のハウスメーカー(工務店)で競争見積りして、安く工事契約することです。

しかし、これを実行するのは思うほど簡単ではありません。

ハウスメーカーで家を建てるとき、ネット・展示場・テレビCM・ウワサなどから情報を得てから、その次にどうしますか。

ハウスメーカーから教えてもらった通りに進めると、高い工事額で建てる、後悔する家づくりになるでしょう。

全国の家づくりシステムがそうなっているので、いくら頑張ってもどうにもなりません。

何も知らずに「良い家を安く建てた。」と錯覚したほうが幸せかも知れないが、その差は少なくとも新車1台分にはなるでしょう。



1社見積りは、そのハウスメーカーと契約することを前提に設計し、見積りすることです。

契約できると知れば、どのハウスメーカーも高く見積りするので、

高い工事費で契約した

予算オーバーで契約できなかった

の、どちらかになるので、契約できた人より、できなかった人の方が良かったと思うべきでしょう。

ただし、どんなに高くてもそのハウスメーカーが良いと思うなら、そうした方が良いでしょう。



工事費を安くするにはどうしたら良いか。

数社で安くなる競争見積りをすれば工事費が安くなるし、それ以外の方法はありません。

しかし、実際にそうすることは非常に難しいのです。

競争見積りするハウスメーカー3社の設計図を見ると、

1 プランが異なる

2 木造・鉄骨造など、構造が異なる

3 軸組工法・壁工法・軸組パネル工法など、工法が異なる

4 耐震性能が異なる

5 断熱性能が異なる

6 建築仕様が異なる

7 電気・設備仕様が異なる

など3社の設計図が異なると言うより、同じ内容が1つもない設計図であることが分かります。

3社の異なる設計図と見積書を比較しても、どれが良くて安い家か分かりません。



競争見積りしたのに、どうして安くならないのか。

確かに3社で競争見積りするように見えるが、実は3社が自社の設計図を見積りする1社見積りが3つ集まるだけなので、安くならないのです。 

3社は初めから競争見積りにならないことを知っているので、安く見積る必要がないし、そうする気持もないのです。

結局は、工事費が下がる競争見積りになりません。



実は、
同じ設計図なら安くなる競争見積りができるのです。

設計図は概算見積りする基本図と、明細見積りする実施図です。

ハウスメーカーは契約前には基本図しかないので、それで安くなる競争見積りを考えます。

A社の(了解を得て)基本図をコピーし、B社・C社に渡して競争見積りします。

1. B,C社は概略しか書いてないA社の基本図で見積りできない。

2. B,C社はA社の構造・工法などの建材が入手できないので、工事
  できない。

3. B,C社はプライドがあり、A社の基本図で見積りする気がない。

結局A社の基本図からB,C社の見積りを取れないので、競争見積りできません。

しかし、ネット家活設計システムなら、数社のハウスメーカー(工務店)で安くなる競争見積りができるので、良い家が安くなるようにできます。

ネットで見かける家づくり仲介(マッチング)業は、あなたを仲介して仲介料を受取るだけであり、このようなことをしてくれるなどと、勘違いしないでください。

実は、このシステムは長年の設計監理体験から、そのときそのときに適確な判断をしていくしかないので、説明できないのです。

あなたがネット家活設計システムで家づくりを進めるとき、本当の姿を知ることができます。


トップページへ