設計って、何ですか? 「設計って何ですか?」 『こういう家を建てたい』という気持を設計図に表現することを『設計する』と言います。 自分で家を建てることができず、他人に建ててもらうため、自分の気持を伝える必要があります。 設計は必要か? 『家を建ててください』と言ったとき、ハウスメーカーはすぐ工事にかかるでしょうか? 当然ノーです。 『どのような家をいくらで建てますか』と聞きます。 この回答が設計図と予算です。 自分の考えを話すと、『お考え通りに設計しましたが、これで良いですか。』と設計図が提出されるので、チェックします。 数回の後、『この設計図で建てます』と回答したとき設計が完了します。 ![]() 誰が設計するのか? あなたが決めます。 自分で設計するか、ハウスメーカーか、設計事務所に設計委託します。 設計の次は何をするのか? 『設計図の家を建てる工事費はいくらか』の見積りをします。 考えを表現した設計図で見積りできるのか。 当初は考えを表現したスケッチ図ですが、設計を進めていく中で『どのような家で、いくらで建てることができるか。』を表現するように変化し、完了時にそれが確定するので、見積りできます。 トップページへ |
||