誰もが気にする家相

家相は信仰の一つです

人が信仰することで
毎日を安心して過ごせるのなら良いことと思います。

家相はその原点の気相、地相、墓相などから各派があり、それぞれ異なった判断結果がでるので共通の家相はありません。

信頼する一人の家相の先生に決めて判断、指導を仰ぐことになります。


家相を積極的に信じる建主さんは少ないが、その話を聞いたとたんに
一時的な家相の信者になります。

家相は、
信じる人には根拠があるが、信じない人には根拠のないことです。

家相は信仰であり、聞くと人の心の奥底に入り込むので、単純に解決できません。


新築するとき家相に熱心な友人から何らかの(余計な)アドバイスを受けたとき、どうしますか。

「・・・さん、家を建てるって聞いたけど家相についても考えた方がいいわヨ。本にも書いてあったし、・・・さんとこで・・・だったので・・・になってしまったみたいヨ。」

本当に余計な話だし、家相について知らなければ、聞かなければなんともないが、
聞いてしまうと必ず気になります

そう言われても気にしないと言い切れる人は皆無です。

さっそく家相の本を買ってきて秘かに自分の平面を見直します。

それを無視しようとする人は
その後ずっと気持の中にそのことを引きずっていきます


家相を考えない家の平面はどこかが家相のタブーに該当しています。

それは
家相を考えてもどこかに不都合が生じるからです。

家相を100%クリアしている平面は、家相本にある
吉相の家です。

見ると今日の平面とは異質なことに気がつきます。

家相を守れば
住みにくくなるし、無視すれば家相のタブーに該当します。


家相を考えなければ「明るくて気持の良い家にしたい」ので居間・食堂・寝室・個室などを優先的に配置し、水場は残った位置になります。

家相に従うとトイレ・浴室・洗面所・台所などの水場を家相上タブーにならないよう優先的に配置するので居間・食堂などが残った位置になります。



避けられないと思う
なら、家相について検討するしかありません。

方位重視型ブロックプランを作成し、
鬼門と裏鬼門をチェックすると家相のタブーの個所が分かります。

最大限修正しますが、どうにもならないときが来ます。

そこで家相とお別れします

それだけ考えれば、もうこれで良いという確信が持てます。

いざとなれば
厄よけのお札で解決できます。




家相は各派で異なる判断になるが、
一般的な共通点があります。

水場は台所、トイレ、洗面所、浴室、洗濯場など
不浄な場所とされるところで、鬼門、裏鬼門に水場を配置しないのが家相の基本です

私から家相の話はしないが、いつも水場を鬼門(北東)と裏鬼門(南西)に
配置しない提案をしています。

家相を考えるなら、この一般的な共通点である家相の基本を守るくらいにして、それ以上は考えないほうが安全だし、それで十分です。

どうやっても
家相を100%満足する平面はできないしときには計画が不可能になります。


裏鬼門は南西なので水場を配置することはないが、鬼門は北西なので避けようとしても必ず水場の一部がかかります。

このとき部屋として考えないで、便器や洗濯機
そのものがかからないければ良いと拡大解釈すれば、しのげるときがあります。


一番イヤなことは、新築のお披露目のときの心ないお客さんの言葉です。

アラ、トイレが鬼門に当るんジャナイ!と誇らし気に言う人。

これに対抗できる言葉は見当たらないので、このような恐れのある人を呼ばないことです。


かつて一度だけ家相による大きな変更がありました。

バイパス交差点の角地の大きな敷地にドライブ・インを新築する計画で、交差点寄りに八角形のガラス張りの基本設計が終わるころでした。

「家相の先生に見てもらったら、建物の配置が良くないと言われた。建物は角地を空けて敷地の奥に配置し、玄関の前に池を造って欲しい。」

内心がっかりしましたが、建主さんの指示なのでそのようにしました。

建物が敷地の奥であれば八角形のガラス張りは意味がないので、長方形で上部に吹き抜けのある建物に変更しました。

家相上の建物の配置までは考えが至りませんでした。



「どうしたら良いですか ? 」という聞き方もあるが、
こうしたいのですが、いかがですか ?という聞き方もあります。

良くないところに貼る
厄よけのおふだをいただいたときがあります。


住宅の間取りの打合わせのとき、お母さんから突然

「家相の先生がココとココをこうすれば他は良い、と言われたよ。」

家相の先生に相談していたなんて知りませんでした。

でも、大部分が合格みたいだったから、ホッとしました。

数度、遠くの先生のところまで通っていたみたいでした。

その後、こうすればという一部がそうならなかったので

「これでやりたいんですけどと言っていただけませんか。」

お母さんが帰ってきて

ここにこの厄よけのおふだを貼れば良いって。」

めでたく一件落着しました。


入社1年後、初の担当は、ある社長の自宅の設計でした。

奥さんが家相に熱心でした。


プランを提出すると「家相の先生に相談するワ」と言われました。

二度目のプラン提出から数日後、所長から「布川クン、あの家ね、設計するのヤメテキタヨ。」と言われました。



トップページへ